| 「好き・嫌い」という感情(動物的の脳ー原始脳)を野放しにして、その感情でものごとを判断すると、意志がぐらついてしまうのです。自分が意志が弱いと感じているのであれば、それは、「好き・嫌い」という感情でものごとを決めているからだと言うことに氣付くことが大切です。
人間の脳の中には、「感情」をつかさどる原始脳と、理性をつかさどる大脳とがあります。 原始脳は、私達がこの世に生まれてくる前から完成しています。だから赤ちゃんはこの世に生まれ落ちたとたん、お腹が空いたら泣いて要求します。又、オムツが濡れたら泣いて訴えるということが出来るのです。 原始脳は感情の塊ですから、「好き・嫌い」ということや、自分にとっての「敵・味方」ということしかわかりません。原始脳は人間だけでなく、どんな動物も持っています。
|